
アルトラ スペリオール5のレビュー。
アルトラはゼロドロップ・フットシェイプ。人間本来の走りを取り戻す設計。
スペリオールはアルトラのシューズの中でも軽量なレーシングタイプ。
足裏感覚が研ぎ澄まされトレイルを走るのが楽しくなります。
アルトラ スペリオール5 の特徴
デザイン

派手なカラーリング。

サイドからかかと周りはハードな素材で強度が高められています。
アッパー・つま先

アッパーは薄い生地に細かい穴が無数に空いたメッシュ素材。
つま先周り全体はラバーコーティングで補強されています。
ミッドソール

ゼロドロップのミッドソール。
ゼロドロップとはとつま先とかかとの高さがフラットな作りのこと。
人間の自然な体の動きを実現してヒールストライクを最小限に抑える構造のトレランシューズ。
ソールの厚みは21mm。フラットでソールが薄いので路面を足裏でダイレクトに感じ、トレイルを走るのが楽しくなるシューズ。
アウトソール


多方向にグリップするラグパターン。ラグは浅め。
凹んでいる部分に泥が詰まりやすく、洗うときに面倒なのがネック。
シュータン・足首周り

シュータンは内側からつながっているめずらしいスタイル。
シュータンが一体になっていてズレが少ないのもホールド感UPに一役買っています。
ストーンガード

スペリオールは軽量モデルでソールが薄い。
足裏感覚を研ぎ澄ましながらトレイルを感じて走るのは本当に気持ちいい。
反対に、ゴツゴツの石がある局面では足裏に突き上げを受けて疲労する。
そこでインソール下にストーンガードというソールが付属しています。
状況によって選択することができます。

細かい穴がたくさん開けられていて軽量化が図られている。

個人的見解・まとめ
ゼロドロップでソールが薄ので足裏感覚を研ぎ澄ましてトレイルを走るのがすごく気持ちいいシューズです。
軽量でホールド感が高くそれでいて足の形に沿った幅広の作りなので、窮屈はないです。
アルトラのシューズは十分な足幅があるので、シューズの中でしっかり足の指を使って踏ん張れるのも利点です。
サイズ感は他のアルトラのトレランシューズと比べてタイトめ。
私の場合、ローンピーク6は26.5cm スペリオール5は27.0cmを使っています。
スペリオール5の使用用途としては、レースやポイント練習。
距離の短い柔らかいトレイルに向いていると思います。
ロードではソールの薄いので足裏が痛くなるのと、推進力を勝手に生み出してくれるタイプではないので疲れやすいです。
それなのでロード比率が高いトレランレース場合には、このシューズは選択しないでしょう。
| ・価格 |
16,500円(税込)
|
| ・重量 |
約251g (27.5cm 片方) |
| ・サイズ |
US7〜US13 |
| ・アッパー |
耐久性のあるクオーターパネルオーバーレイを備えたサンドイッチメッシュヴァンプ |
| ・ミッドソール | |
|
・アウトソール |
MaxTrac™ラバー |


